雨水しみこみプロジェクト
雨水(あまみず)とまちづくりについて考えます

雨水しみこみプロジェクト

雨水(あまみず)しみこみプロジェクトとは

近年、気候変動の影響により、集中豪雨が頻発し、都市部での浸水被害が増えています。
東京都は雨水(あまみず)しみこみプロジェクト」を通じて、雨水をしみこませる・ためるまちづくりを推進し、雨水流出を抑え、都市の排水負荷を軽減 することで、水害に強いまちを目指します。
個人、企業、地域で協力し、プロジェクトを進めていきましょう。

  • あなたにできる豪雨対策

    近年各地で頻発する予想を超えた大雨、この東京のまちにも水害の危機が迫っています。そんな豪雨災害からまちを守るために始まったのが雨水(あまみず)しみこみプロジェクト!

  • みんなで取り組む豪雨対策

    豪雨による被害を防ぐため、あなたにもできることがあります。それは、大雨のときに自宅から流れる水を減らすこと。大雨の際に河川や下水道に流れ込む水の量を減らすことができれば、浸水の危険性を下げることができます。

雨水(あまみず)しみこみ
アンバサダーを募集します

雨水流出抑制に関する取組に賛同して頂ける事業者等の皆さまから、
東京都と一緒に普及啓発を行う『雨水(あまみず)しみこみアンバサダー』を募集します。